<%Site_name_short%> > HOME

メタバースの色々

2025年04月04日



自分がアリになって草を食べていたら大きなアリが来て食べられて

死んでしまい再トライするゲーム


これは津波がやって来て逃げるゲームみんな必死!


死ぬとリターンで生き返る、再スタート


とにかく高い建物に競って登ります怖さの共感

まぁ驚くほどにたくさんのゲームが並びます

SLが始まった翌年の2004にスタートして

同じように運営が20年を超えて盛り上がるメタバース

なぜか明暗を感じてしまうのですが

メタバース自体はますます盛り上がりを見せ

次世代というか今現在も(オワコン)などとやっかみ

をいう人もいますが、この盛り上がりは決して幻で

なくその世界にいる人たちは熱い戦いを繰り広げて

競い合う状態です、ジジババたちも子供達と一緒に

新しい動きを見ながら成長して行きたいです


*ロブロックスはApple StoreやGooglePlayでダウンロードでなく

Google検索でロブロックスと入れたら直ぐに遊べます*  


Posted by ソネコりん at 10:42Comments(0)

あ、ちょっとやばいかもって思ったこのスピード感

2025年04月02日


もしかしてもう昔のマリオでない動きをするのではないか
マリオで参加できるゲームがあるロブロックス、PCのスペックが上がり

コア数も増えて我が子とやってた昔のマリオじゃないんじゃないか?

今日はコアについて色々と検索しているのですが

多分、マリオはファミコンでやっていた当時のマリオではなく

スーパーマン化してる現代のマリオがゲームでくりひろげられてる

のではないかとスペックの上がった現在、PCはゲームも変わってくる

のを頭の隅に入れてゲームを捉えた方がいいようです  


Posted by ソネコりん at 10:53Comments(0)

ロブロックスでマリオに夢中

2025年03月31日



PCでマリオが楽しいいい時代になりましたロブロックスでゲーム  


Posted by ソネコりん at 21:41Comments(0)

PBRの事でゴチャゴチャなってた、なんとかなる

2025年03月28日



skyでPBRやって見た、場所を変えて地面でも



   フレンドさんと画面共有しながら制作のPBRのやり方を習って
  
   なんとか使い方を覚える事ができましたボイスのおかげで大分

   言いたいことが伝わるので学習面でも効率が上がるのを確信です  


Posted by ソネコりん at 06:43Comments(0)

昭和のゲームボーイのゲームを楽しむ

2025年03月28日


次々に出てくる仮想世界、忘れかけていたドコモの XR World を覗いたら

いい音で音楽が流れてる、5Gになったしなるほど

かっこいいし軽快でクセになる、調べたらYAMAHAが

関わってるみたい、次世代の音造りってこんな感じ?

仮想世界はPCのスキルを使いこなして繰り広げられる

Soneko cafeの連中はPCの世界どっぷりで過ごしている

また新しい世界が広がっていて毎日が発見なのですが


  


Posted by ソネコりん at 06:29Comments(0)

仮想世界の行方は2025

2025年01月18日


正月も過ぎて、少し浮かれた気分が冷めて

巷でTV達の改めて古い世界を見せられて

netの世界との違いを随分感じて改めて自由な世界で

なんでもできるSL、でもそこに潜む責任と影響など

成人を迎えた若い青年のように、これからの進み方

など、今年も模索しながら歩いていくのですインターネット

の繰り広げられる世界を眺めているソネコカフェです

netの世界は環境が常に変わるので、気を抜かず

新しい動きを見て行かないとすぐに変わるので、その

緊張感を持続しながらもときどき気を抜く時間、憩いの時間

これがまたいいのですが、最近は持続性のない残念な

ワールドのオーナーさんやお店のオーナーさんを見かけ

これは今更始まったことではないのですが、

”継続は力”などと言われたりしますが、気張りなく楽しみながら

メタバースを眺めて行こうと思っています、でも

毎朝PCに向かうと何か変化が起こっているので

ジタバタジタバタするのですがね、一山超えたらもう睡眠の

時間となり、明日はどんな変化が起こってるのかしらと

目を閉じるのです、この繰り返しです。  


Posted by ソネコりん at 06:18Comments(0)

暮れからAIの泥沼にはまる

2025年01月01日


  明けましておめでとうございます

  実は暮れからAIが気になりソフトに挑戦中

  これが一筋縄では使いこなせない

  2025はAIをうまく使って自分のスキルや興味

  アップさせようとパソコンに向かって話けけて

  答えを引き出すのに苦労しています

  結果として口から出た一言は

 『な〜んだこれじゃぁAIの泥沼にハマってるじゃん!』

  結局泥沼状態で年を越して、新しい年を迎えました

  人は目と目を見て顔を突き合わせ相手の様子を見ながら

  情報を受け止めて話をします、仮想世界は顔が見えなくても

  声を聞きながら相手の性格を推測しながら情報を掴んで

  声の調子から理解度や好感度を気にしながらの

  仮想世界、net世界の住人たちと交流を楽しむ今日この頃

  これが相手が人とソフトとなると、交流も一つも二つも

  壁があり人間が工夫しながら言い方を変えたり表現を変えて

  AIから的を得た答えを引き出す作業はなかなかの道は険しく

  2025からのスタート時点から泥沼状態とわかり

  これはデータ蓄積が大変な道のりになると

  覚悟したのでした、すっきりと納得のいく回答がもらえる日が

  やって来るのはいつの日か、またこのソフトがいずれ仮想世界の

  アバターに利用される日がやってくるとたのしみにしたいです。  


Posted by ソネコりん at 14:00Comments(0)